群馬県看護教育センター研修における
新型コロナウイルス感染対策について
研修開催にあたりましては、受講者の皆さまの健康と安全に配慮し準備を進めております。
受講される方は、以下を必ずご確認いただけますようお願いいたします。
2022年度オンライン研修について
本年度は研修形態について会場研修とオンライン研修を予定しております。
会場研修を予定した研修も、群馬県「社会経済活動再開に向けたガイドライン(改訂版)」に基づき、警戒レベルによってオンライン研修に変更する場合があります。詳細は研修情報管理システムをご確認ください。
オンライン研修の受講環境については、以下を参考にご準備をお願いいたします。
一般看護専門継続教育研修
多様化する社会のニーズに応じた看護を提供できるよう、専門職としての知識を高め、主体性を持った看護活動を展開できる能力を養うことを目指し、専門の講師を招いて、充実した内容で継続教育を行っています。
認定看護管理者教育課程(ファーストレベル・セカンドレベル)
看護管理者としての必要な能力の開発を目指します。研修終了後は各教育課程の修了証明書が交付されます。
認定看護管理者とは
日本看護協会認定審査に合格し、管理者として優れた資質を持ち、創造的に組織を発展させることがで きる能力を有すると認められた者。認定看護管理者は、多様なヘルスケアニーズを持つ個人、家族及び地域住民に対して、 質の高い組織的看護サービスを提供することにより、保健・医療・福祉に貢献します。
看護の質の向上と発展を目標に、業務改善・看護教育・看護管理・看護技術・患者教育などの分野 から、研究成果の発表を行っています。また、県内施設の活動紹介についても発表を行っています。
看護学生の教育の充実を目指すために質の高い実習指導者を育成します。
訪問看護に従事しようとする未就業者及び、就業看護職員に対して、訪問看護業務に必要な基本的知識と技術を学ばせ、質の高い看護サービスを行うことを目的とする研修です。
講師の方へ
研修講師を受諾いただきありがとうございます。講師依頼文書でご案内いたしました資料を掲示しています。
<参考資料>以下をご一読ください。
- イージーセミナー(研修情報管理システム)へのアップロード方法
ログインはこちら ※ID・パスワードは別途担当者よりご連絡します。 - 群馬県看護教育センター研修における新型コロナウイルス感染対策について
- オンライン研修操作ガイド
- 群馬県看護協会案内図
<様式>以下をダウンロードしてご使用ください。
アップロードは上記「イージーセミナー(研修情報管理システム)へのアップロード方法」をご確認ください。
- 講師紹介書
※研修日の1週間前までにアップロードしてください。 - 教育機材等チェックリスト
※研修日の1週間前までにアップロードしてください。オンラインのみの研修の場合は不要です。 - 講師謝礼振込先
※研修日の1週間前までにアップロードしてください。 - 講義概要(認定看護管理者教育課程)
※研修日の1週間前までにアップロードしてください。