ご案内

群馬県看護協会は県内の保健師、助産師、看護師、准看護師で構成する看護職の専門団体です。 私たちは看護職の資質向上と、県民の皆さんの健康と福祉の増進を目標に活動しています。

理念

私たちは、日本看護協会の基本理念に基づいて、県民の健康な生活の実現に貢献する。

基本方針

1.看護に関する継続的専門教育と研鑽による看護の質向上を図る

2.看護職が安心して働き続けられる環境づくりを推進する

3.看護職による訪問看護等の地域医療の推進を図る

沿革

昭和23年 日本助産婦看護婦保健婦協会群馬支部結成
昭和26年 日本看護協会群馬県支部に改称
昭和27年 社会福祉法人を設立し、保助看三婦にちなんで三友会を結成
昭和28年 三友会員の寄付等により、結核のアフターケア施設群馬県三友会桂荘設立
昭和29年 日本協会の改組により、保健婦・助産婦・看護婦の3部会を設立
昭和49年 日本看護協会群馬県支部協議会発足
社団法人群馬県看護協会として認可を受ける
昭和51年 看護職員教育センター(会館)の設立
無料職業紹介事業認可及びナースバンク事業の認可を受ける
昭和59年 群馬県支部協議会保助看部会を日本看護協会群馬県支部一本に統合
平成5年 日本看護協会群馬県支部を改組し、社団法人群馬県看護協会として発足
ナースセンター事業開始
認定看護管理者研修(ファーストレベル)開始
平成6年 群馬県看護協会訪問看護ステーションを開設
平成9年 群馬県看護協会訪問看護ステーション富岡を開設
平成10年 群馬県看護協会創立50周年記念式典開催
平成11年 群馬県看護協会訪問看護ステーション北橘支所及び渋川支所を開設
群馬県看護協会訪問看護ステーション居宅介護支援事業所(前橋・富岡)を開設
認定看護管理者研修(セカンドレベル)開始
平成12年 群馬県看護協会訪問看護ステーション粕川を開設
群馬県看護協会訪問看護ステーション渋川支所を群馬県看護協会訪問看護ステーション渋川として独立させ、群馬県看護協会立は4ヶ所となる
平成13年 看護協会通常総会において、現在地に看護教育センター建設とこれに要する建設費の会員寄付について承認される
看護教育センター基本構想検討会設置
平成14年 群馬県看護協会訪問看護ステーション北橘支所を閉鎖
看護教育センター建設設計業務設計者選考委員会にて設計者決定
平成15年 看護教育センター建設着工
平成16年 看護教育センター完成・移転
平成17年 群馬県看護協会訪問看護ステーション前橋南を開設
平成20年 群馬県看護協会訪問看護ステーション高崎を開設
平成24年 公益社団法人群馬県看護協会発足
平成30年 群馬県看護協会創立70周年記念式典開催

「看護の心」普及啓発

5月12日は「看護の日」
5月12日を含む日曜日から土曜日までが「看護週間」です。「看護の日・看護週間」は看護の心、ケアの心、助け合いの心の認知・普及のため、近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで制定されました。

 

 

「看護の日」イベント
「看護の日」にあわせて、看護フェスタを開催しています。白衣の試着体験、地域で働く助産師の活動紹介、妊婦の疑似体験、在宅療養の支援、健康相談・メンタルヘルス相談、進学・再就業相談などを実施しています。

看護の日イベントの様子

地区支部活動

県内の12の地区支部がそれぞれの地域において、保健衛生の普及向上た「看護の心」の普及啓発のため積極的に取り組んでいます。

まちの保健室
まちの保健室とは、学校「保健室」のように、子供からお年寄りまで、こころやからだの気になることや悩みを、看護職に気軽に相談できる場所です。地域のイベントや、商業施設の一角で健康相談、血圧測定、体脂肪測定、骨密度測定などを実施しています。

ふれあい看護体験
「ふれあい看護体験」は、実際の「看護」に触れ、感じることができるイベントです。看護に興味があり、看護職を目指したい高校生の方が看護の現場を体験し、進路に生かしていただければとおもいます。

災害支援

災害支援ナースを養成し登録を行っています。登録者には携帯型の「災害支援ナース必携マニュアル」を配布しているほか、派遣する際の必要物品を整備しています。また、災害発生時に群馬県看護協会が周辺地域の避難所として機能できるように備蓄をしています。

教育・研修

教育理念
群馬県看護協会は、人々の生命の尊厳と権利を尊重し、社会ニーズに対応した質の高い看護を提供できる人材の育成を目指す

教育目的
看護専門職として体系化した教育を実践し、自律的にキャリア開発を促進できる人材を育成する

教育目標
1.地域住民の生活と保健・医療・福祉をつなぐ看護実践能力を養う
2.看護専門職としての倫理観に基づいた判断能力を養う
3.看護を提供するあらゆる場において安全・安心な看護を提供する能力を養う
4.それぞれの役割、立場に応じたマネジメント能力を養う
5.研究的・科学的思考ができる能力を養う

継続教育
多様化する社会のニーズに応じた看護を提供できるよう、専門職としての知識を高め、主体性を持った看護活動を展開できる能力を養うことを目指し、専門の講師を招いて、充実した内容で継続教育を行っています。

看護学会
看護の質向上と発展を目標に、業務改善・看護教育・看護管理・看護技術。患者教育などの分野から、研究成果の発表を行っています。また、県内施設の活動紹介についても発表を行っています。

教育・研修について詳しくは、こちらをご覧ください。

群馬県ナースセンター

群馬県ナースセンターは「看護師等の人材確保促進に関する法律」に基づき設置され、群馬県から指定を受けて群馬県看護協会が運営しています。

看護職の無料職業紹介
厚生労働大臣の許可を受け、無料で職業紹介を行っています。就業先を探している看護職の方と看護職を探している求人施設の方にそれぞれご登録いただきます。

離職時等の届出
「看護師等の人材確保の促進に関する法律」に基づき、離職時等に看護師等の免許保持者がナースセンターへ自身の情報を届け出ることが2015年10月1日より努力義務化されました。

群馬県ナースセンターについて詳しくはこちらをご覧ください。

訪問看護

住みなれた地域や家庭で安心して療養ができるよう、お手伝いします

訪問看護について詳しくはこちらをご覧ください。

居宅介護支援事業

相談、援助
介護サービスを受けるための申請手続
家庭などへの訪問調査
介護サービス利用計画の作成
介護サービスの実施状況の継続的な把握の評価

居宅介護支援事業について詳しくはこちらをご覧ください。