小児等在宅医療連携拠点事業研修会のお知らせ

研修関連 研修

第1回 10月17日(日) 10:00~12:00  受付:9時30分~
会 場  群馬県看護教育センター大研修室 前橋市上泉町1858-7
講 演 『NICU・GCUから退院する子どもの疾患とケアについて』
講師:群馬県立小児医療センター新生児科医師 市之宮健二 先生

第2回 11月13日(土) 9:45~15:00  受付:9時15分~
会 場 群馬県看護教育センター大研修室 前橋市上泉町1858-7
内 容
Ⅰ講演  9:45~12:30
〇「報酬改定・支援法が子どもたちにもたらすもの~医療連携加算を中心に~」
講師 相談支援事業所ぴあ 相談支援専門員医療的ケア児等コーディネーター 中林亜衣
〇「発達支援センターひなたぼっこの概要と日中活動」
講師 発達支援センターひなたぼっこ  生活支援主任 金井 恵
〇「通所施設(児発・放ディ)における子どもの看護」
講師 クローバービーンズ  看護師 野口和恵
〇「訪問看護ステーションにおける障がい児・者に対する作業療法士の関わり」
講師 群看協訪問看護ステーション高崎 OT 勝野 恵

II 交流会 13:30~15:00
テーマ『こんな時どうしてる? –みんなで情報交換–』

小児等在宅医療連携拠点事業研修会のサムネイル