指定感染症である新型コロナウイルスの日本国内での感染が拡大している状況に鑑み
令和2年度、5月から予定していた研修会を以下の通り変更します。
なお7月以降、感染拡大状況等により、研修会の開催において、変更の判断をさせて
頂く可能性があることをご了承ください。情報は随時ホームページに更新しますので
ご確認ください。何卒ご協力くださいますようお願い申し上げます。
研修番号 | 研修名 | 日程 | 延期・中止 | |
群馬県委託研修 | 74 | 新人看護職員教育担当者研修 | 11/5(木) 11/9(月) 11/11(水) 11/24(火) 11/27(金) |
縮小開催 11/5→11/2(月) 変更 11/9→11/4(水) 変更 11/11,24,27変更なし 定員50名へ変更 |
17 | 看護補助者の資質向上研修 | 1回目 12/8・16(火・水) 9:30~16:30 |
12/8(火)9:30~12:30 12/16(水)9:30~12:30 (同じ内容の研修を2回開催) ※申込期間11/1~11/20 定員30名へ変更 |
|
18 | 2回目 1/7・14(木・木) 9:30~16:30 |
|||
22 | 看護職員認知症対応力向上研修 | 8/25(火)9:00~15:30 8/26(水)9:00~16:00 8/27(木)9:00~17:10 |
延期 8/25→12/22(火)9:00~15:30 8/26→12/24(水)9:00~16:00 8/27→12/25(木)9:00~17:10 ※申込期間11/1~11/20 定員80名へ変更 |
|
一般研修 | 10 | 医療安全管理者ネットワーキング | 11/13(金) | |
301 | 第24回群馬県看護学会 | 11/18(水)~12/9(水) | WEB開催 | |
302 | 第24回群馬県看護学会(学生) | 11/18(水)~12/9(水) | WEB開催 | |
303 | 第24回群馬県看護学会(抄録のみ) | |||
32 | 演習で身につく摂食嚥下障害のケア(実践編) | 11/25(水)10:00~16:00 | 中止(下記研修に変更) | |
動画で学ぶ摂食嚥下障害の看護(基礎編) | 11/25(水)10:00~16:00 | 定員80名 10:00開始→13:00開始 | ||
33 | これだけは知っておきたい糖尿病看護の基礎知識 | 11/30(月) | 定員80名へ変更 | |
72 | 初めてのプリセプター | 12/1(火)10:00~16:00 | 定員80名へ変更 10:00~16:00→13:30~16:30 受講費 会員3,000円⇒1,500円 非会員6,000円⇒3,000円 |
|
62 | 周産期のメンタルヘルス 助産を語る会(新人助産師) | 12/4(金) | ||
42 | 医療現場におけるヒューマンエラー | 12/9(水) | サテライト会場あり 一般参加定員80名、サテライト参加定員42名へ変更 |
|
66 | 看護職が果たすべき看護の役割~日本看護協会の立場から医療・看護の動向を踏まえ考える~ | 12/12(土) | 定員80名へ変更 | |
34 | 褥瘡・創傷ケア(中級編)~看護実践能力を高めるための知識と技術~ | 12/17(木) | 定員80名へ変更 | |
7 | 災害支援ナースフォロー | 12/18(金)10:00~16:00 | 中止(下記研修に変更) | |
災害時の心のケア | 12/18(金)10:00~16:00 | 定員80名へ変更 16:00終了→12:30終了 受講費 会員:1,500円 非会員:3,000円 |
||
2 | 災害における保健師の役割 | 12/19(土)13:00~16:00 | 中止 | |
5 | 介護施設の看取りケア | 日程調整中 | ||
11 | 医療安全管理者ネットワーキング | 1/20(水) | 中止【12/21更新】 | |
群馬県委託研修 | 実習指導者講習会(41日間) | 中止 | ||
53 | 新人の心得・倫理(新卒者) | 5/22(金) | 延期⇒8/28(金)1日⇒半日 (9:30-12:30) 施設規模200床以下、定員100名 |
|
54 | 医療安全(新卒者) | 5/27(水) | 延期⇒9/9(水) 施設規模200床以下、定員100名 |
|
55 | 急変時の対応(新卒者) | 6/2(火) | 延期⇒10/7(水) 施設規模200床以下、定員100名 |
|
56 | 心電図(新卒者) | 6/9(火) | 延期⇒10/1(木) 施設規模200床以下、定員100名 |
|
57 | 感染予防(新卒者) | 6/16(火) | 延期⇒9/3(木) 施設規模200床以下、定員100名 |
|
60 | 観察と記録(新人准看護師) | 6/23(火)午後 | 延期⇒9/28(月)13:00-16:00 施設規模200床以下、定員80名 |
|
58 | 看護記録(新卒者) | 7/20(月) | 延期⇒9/25(金) 施設規模200床以下、定員100名 |
|
59 | メンタルヘルス | 9/14(月) | 日程変更なし 施設規模200床以下、定員100名 |
|
14 | 訪問看護師養成研修[ステップ1] | 6/30(火)~10/16(金) | 延期⇒8/25(火)~12/18(金) | |
73 | 新人看護職員実地指導者研修 | 9/17(木) 9/23(水) 10/13(火) 10/16(金) 10/26(金) 群大スキルラボセンター演習10/19(月)~10/22(木)午後半日 全5.5日間 |
縮小開催 全5日間 群大スキルラボセンター演習中止 ⇒5日目10/19(月)変更 定員60名へ変更 |
|
16 | 訪問看護研修入門プログラム | 7/11(土) | 延期⇒8/20(木) | |
一般研修 | 68 | 小論文・レポートの書き方 | 5/28(木)午後 | 中止 |
63 | 看護研究の基礎~これさえマスターすれば~ | 5/29(金) | 延期⇒8/25(火) 定員80名で開催 |
|
24 | 心電図研修 | 6/24(水) | 中止 | |
35 | いざという時の急変時の看護(基礎編) | 6/25(木) | 中止 | |
26 | がん患者のスピリチュアルペインとそのケア | 6/30(火) | 中止 | |
25 | 看護実践に活かすフィジカルアセスメント | 7/10(金) | 中止 | |
8 | 医療安全管理者ネットワーキング | 7/15(水) | 中止 | |
202 | ★災害ナースの第一歩~災害看護の基本的知識~ | 7/16(木) 7/17(金) |
定員50名へ変更 | |
51 | 見て、やって学ぶ、胎児モニタリングと母体救急・産科出血の対応 | 7/18(土) | 中止 | |
39 | 現場で活かす感染対策の基礎知識 | 7/22(水) | 定員80名へ変更 | |
46 | 看取りケア~最期まで自分らしく生活できるように支援する~ | 7/30(木) | 定員80名へ変更 | |
21 | 看護補助者活用推進のための責任者研修 | 8/4(火) | 定員80名へ変更 | |
64 | 看護研究データの分析 | 8/7(金) | 定員80名へ変更 | |
400 | ★★´20重症度、医療・看護必要度評価者院内指導者研修 | 6/21(日) | 中止⇒オンライン開催(8/1~8/31) | |
43 | ノンテクニカルスキルの基本的な考え方と医療現場での使い方 | 7/14(火) | 延期⇒11/10(火) | |
27 | 動画で学ぶ摂食嚥下障害の看護(基礎編) | 7/29(水) | 延期⇒11/25(水) | |
47 | 看護の中の倫理(初級編) | 8/19(水) | 定員80名へ変更 | |
48 | 判断能力があいまいな患者の意思決定支援 | 8/20(木) | 定員80名へ変更 | |
28 | 褥瘡ケア (初級編) | 8/21(金) | 定員80名へ変更 | |
65 | ファシリテーションの技法を学ぶ | 9/1(火) | 半日に変更(10:00-12:30) | |
49 | 看護の中の倫理(中級編) | 9/2(水) | 定員80名へ変更 | |
29 | 慢性心不全看護・循環器疾患におくる緩和ケア | 9/4(金) | 定員80名へ変更 | |
69 | 看護管理者による看護研究支援 | 9/8(火) | 定員80名へ変更 | |
50 | 認知症高齢者の日常生活・社会生活における意思決定支援 | 9/15(火) | 定員80名へ変更 | |
36 | 急変時に役立つアセスメント能力を磨く | 9/16(水) | 定員80名へ変更 | |
44 | 特性のあるスタッフに対する理解と接し方 | 9/18(金) | 定員80名へ変更 | |
20 | 退院支援~具体的な事例を通じて困難事例の退院調整を学ぶ~ | 10/2(金) | 半日に変更(10:00-12:30) 定員80名へ変更 |
|
30 | 薬物療法を受けるがん患者への看護 | 10/6(火) | 定員80名へ変更 | |
9 | 医療対話推進研修~日常業務に生かすための対話技術と考え方を学ぶ~ | 10/8(木) | 定員50名へ変更 | |
6 | 災害看護(応用編) | 10/15(木) | 半日に変更(10:00-12:30) 定員80名へ変更 |
|
40 | 感染管理~職場で中心となって活動するためのポイント~ | 10/20(火) | 定員80名へ変更 | |
201 | ★認知症高齢者の看護実践に必要な知識 | 10/21(水) 10/22(木) |
定員80名へ変更 | |
71 | プリセプターフォローアップ研修 | 10/27(火) | 半日に変更(13:30-16:30) 定員80名へ変更 |
|
認定看護管理者研修 | 75 | ファーストレベル | 6/3(水)~ | 中止 |
76 | セカンドレベル | 7/3(金)~ | 中止 | |
一般研修 | 31 | 人工呼吸療法を受ける患者への基本的な看護援助 | 10/28(水) | 定員80名へ変更 |
41 | 医療安全に役立つ看護記録 | 10/30(金) | 定員80名へ変更 | |
1 | 体内リズムと目覚め~よい眠りでよい人生を~ | 10/31(土) | 中止 | |
67 | 認定看護管理者研修 (フォローアップ研修) 認定看護管理者教育課程修了者 | 11/5(木) | 定員50名へ変更 | |
77 | リラクゼーション法を学びセルフケア能力を高めよう | 11/9(火) | 定員80名へ変更 | |
45 | 課題解決に必要なノンテクニカルスキルの活用の実際 | 11/10(火) | 中止(下記研修に変更) | |
ノンテクニカルスキルの基本的な考え方と医療現場での使い方 | 定員80名 | |||
38 | 小児の退院支援と在宅療養支援 | 11/11(水) | 定員25名へ変更 |